回転ドラム内の粒子の偏析

回転ドラム内の粒子の偏析

1. はじめに

回転ドラム混合器などの装置において、粉体を均一に混合させることは非常に重要です。しかし、粒子径が異なる場合、粒子の運動量の差によって、大きい粒子が外側、小さい粒子が中心に集まる偏析現象が発生することが知られています。

本事例では、DEMソフトウェア「EDEM」を用いて、この偏析現象を再現した結果をご紹介します。

2. 計算結果

以下は、粒子径の異なる粒子をドラム内に投入し、一定の回転を与えた際のシミュレーション結果です。粒子はサイズに応じて色分けされており、赤が大きい粒子、青が小さい粒子を示します。結果から、大きな粒子が外側に、小さい粒子が内側に集まる偏析現象が確認できます。

回転ドラムにおける偏析現象のアニメーション

3. まとめ

本解析を通じて、EDEMが一般に知られている偏析現象を再現できることが確認できました。これにより、粉体の混合状態や分離傾向を可視化・評価することが可能となり、装置設計やプロセス最適化に向けた有用な検討ツールとなることが期待されます。

EDEM解析事例カテゴリの最新記事