熱流体解析 ソリューション
自動車のボディ周りの風の流れやエアコンによる室内気流、地震時の原子炉冷却水の揺動の様子など、流体の運動方程式と熱エネルギー方程式を解析するCAEソフトを用いて空気や水の流れの様子を解明することを流体解析と称します。このうち、樹脂流動のように熱の移動を考慮するものを熱流体解析と呼んでいます。
一般に、市販の流体解析ソフトは熱伝達が計算できるものが殆どですから、ソフト上は流体解析と熱流体解析を区別する必要はありません。流体解析あるいは熱流体解析は、電子機器、輸送用機器、機械、建造物などの設計に際して実験を補完・代替する重要な技術となっています。
熱流体解析
Simcenter FLOEFD
設計者向け熱流体解析ツール。
流体解析経験のない方にも手軽に使
える、新感覚の熱流体解析ソフト。
熱流体シミュレーションを軽快に実行
できます。
AcuSolve
汎用熱流体解析ソフトウェア。
流体-構造連成解析を得意とし、攪拌解析等を可能にする多成分流れ、物体への流体力の計算と幅広い分野への適応力を示します。
OpenFOAM コンサルティング
OpenFOAMはOpenFOAM財団が提供する無料のオープンソース CFDソルバーです。
テラバイトではOpenFOAMのカスタマイズサービスをご提供しています。
AMI 空力解析ソフト
航空機設計用の空力解析ソフトを はじめ、航空機/船舶/自動車など の分野における空力/水力設計解析専用プログラム群として業界標準ツールとして世 界中で広く使用されています。
EDEM
粒状材料挙動シミュレーション・ソフトウェア。
粉粒体挙動解析が可能なAltair社HyperWorksのソフトウェアです。
HELYX®
OpenFOAM®専用のGUIです。
GUI により、OpenFOAM®の実用上の課題であったメッシュ作成と境界条件設定が簡単におこなえます。
Copyright © Terrabyte Co.,Ltd.