「筋骨格モデルによるバイオメカニクス解析~入門から最新事例まで」 において以下の発表をおこないます。
会 期 : 2025年12月11日(木)・12日(金) 10:00~17:00
会 場 : オンライン開催
主 催 : 一般社団法人 日本機械学会
公 式 H P :
https://www.jsme.or.jp/event/25-160/
2025/12/11(木)(オンライン)
テーマ:AnyBody 筋骨格モデルを用いた解析事例紹介
[概要]
AnyBody は、ヒトの詳細な解剖学的構造を反映した筋骨格モデルを用いて、ヒトの動作時に筋肉・関節に生じる力をシミュレーションすることが出来るソフトウェアです。「筋肉・関節」と聞くと医療分野での適用イメージが先行しがちですが、AnyBodyは我々がふだん使用している工業製品のエルゴノミクス特性評価にも広く活用されています。本講演では、1) 筋骨格モデルソフトウェアAnyBody Modeling Systemの特徴、2) 実際のエルゴノミクス特性評価にAnyBodyを使用した解析事例、の2点についてお話しいたします。
2025/12/12(金)(オンライン)
テーマ:AnyBodyを使ったバイオメカニクス解析(オンデマンド)
[概要]
筋肉と骨で構成された人体モデル(筋骨格モデル)を用いて人体内部の様々な力(筋力や関節反力など)の値を計算する解析を筋骨格解と呼びます。筋骨格解析は医療や福祉,スポーツなどの幅広い分野で広く普及しつつあります。本講習会では、筋骨格解析およびモデルの作成(モデリング)の基礎から応用までをわかりやすく解説します。また,講演内容の理解をより深めて頂くために,筋骨格モデリングソフトの操作を体験して頂けます。
© Terrabyte Co.,Ltd.




